速報!粟國淳オペラ講習会
2016年1月2日~5日まで、国内外で活躍する新進気鋭のオペラ演出家粟國淳氏をお迎えしてオペラ講習会を開講することとなりました。
オペラ「ボエーム」の中から三幕と四幕の一部分を取り出し演技と表現を演出家と共に勉強できる、またとない機会です。
また、基礎演技のクラスもあり、高校生・大学生を中心とした「学生クラス」と音大などを卒業したプロまたはプロを目指す「一般クラス」と2クラス開講いたします。
募集は近日中に開始します。
定員に達し次第締め切りますので要項をご確認の上、受講希望者は沖縄オペラアカデミーまでお申し込みください。
募集クラス
基礎演技:学生クラス(高校生・大学生)、一般クラス(大学生以上プロまたはプロを目指す方)
定員それぞれ10名
ボエームクラス:募集役 ミミ3名、ロドルフォ3名、ムゼッタ3名、マルチェッロ:3名
粟國淳
オペラ演出家
1967年東京生まれ。70年に父・粟國安彦のオペラ研鑽に同行するためローマに渡る。サンタ・チェチーリア音楽院でヴァイオリンと指揮法を修め、オペラ演技・演出法をM. ゴヴォーニ女史に師事。1994年ローマ歌劇場公演に日本側スタッフとして参加、その業績によりローマ歌劇場演出部に迎えられ同歌劇場にて研鑽を積む。1998年新国立劇場開場記念公演(F.ゼッフィレッリ演出)『アイーダ』を始めとして外来演出家の演出助手を務める。98年から文化庁派遣芸術家在外研修員として研鑽を積んだ後、H. ブロックハウスや P. ファッジョーニの片腕としてヨーロッパで活躍。1997年文化庁青少年芸術劇場・藤原歌劇団『愛の妙薬』で演出家デビュー。新国立劇場『ラ・ボエーム』、藤原歌劇団『ファルスタッフ』、東京二期会『ホフマン物語』、びわ湖ホール『オテロ』、日生劇場オペラ『アイナダマール』の日本初演等多数を手掛ける。海外では『アンドレア・シェニエ』『エルナーニ』、『ホフマン物語』を演出。抜群の劇場センスと緻密な演出は国際的にも評価が高い。2011年度エクソンモービル音楽賞奨励賞受賞。
オペラ「ボエーム」の中から三幕と四幕の一部分を取り出し演技と表現を演出家と共に勉強できる、またとない機会です。
また、基礎演技のクラスもあり、高校生・大学生を中心とした「学生クラス」と音大などを卒業したプロまたはプロを目指す「一般クラス」と2クラス開講いたします。
募集は近日中に開始します。
定員に達し次第締め切りますので要項をご確認の上、受講希望者は沖縄オペラアカデミーまでお申し込みください。
募集クラス
基礎演技:学生クラス(高校生・大学生)、一般クラス(大学生以上プロまたはプロを目指す方)
定員それぞれ10名
ボエームクラス:募集役 ミミ3名、ロドルフォ3名、ムゼッタ3名、マルチェッロ:3名
粟國淳
オペラ演出家
1967年東京生まれ。70年に父・粟國安彦のオペラ研鑽に同行するためローマに渡る。サンタ・チェチーリア音楽院でヴァイオリンと指揮法を修め、オペラ演技・演出法をM. ゴヴォーニ女史に師事。1994年ローマ歌劇場公演に日本側スタッフとして参加、その業績によりローマ歌劇場演出部に迎えられ同歌劇場にて研鑽を積む。1998年新国立劇場開場記念公演(F.ゼッフィレッリ演出)『アイーダ』を始めとして外来演出家の演出助手を務める。98年から文化庁派遣芸術家在外研修員として研鑽を積んだ後、H. ブロックハウスや P. ファッジョーニの片腕としてヨーロッパで活躍。1997年文化庁青少年芸術劇場・藤原歌劇団『愛の妙薬』で演出家デビュー。新国立劇場『ラ・ボエーム』、藤原歌劇団『ファルスタッフ』、東京二期会『ホフマン物語』、びわ湖ホール『オテロ』、日生劇場オペラ『アイナダマール』の日本初演等多数を手掛ける。海外では『アンドレア・シェニエ』『エルナーニ』、『ホフマン物語』を演出。抜群の劇場センスと緻密な演出は国際的にも評価が高い。2011年度エクソンモービル音楽賞奨励賞受賞。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。